2月26日 アニマルパスウェイ情報交換会

関西学院大学丸の内キャンパスにて、24名が集まりアニマルパスウェイ情報交換会を開催
致しました。湊会長によるアニマルパスウェイの現状に関する紹介のあと、ゲストスピーカー
の富士山アウトドアミュージアム代表の舟津 宏昭氏による「富士山周辺のロードキルの現状
と対策」についてご講演頂きました。地元の子供達などへの体験を通した学習や富士山の
ゴミ拾いなどの活動を行っておられる一方、富士山周辺のロードキル撲滅プロジェクトを
推進されいます。24時間対応でロードキル情報があると出かけられ、詳細な情報を記録
され、地元高校などとの連携で、小動物を解剖し、その横断状況や生態を解明されています。
ドライバーへの安全喚起のための標識や掲示板はもとより、情報提供、先進技術の導入、SNS
などを利用した啓発、インフラの整備などが重要であり、日本のシンボルである富士山で
取り組むことにより、全国への模範となるとのご見解で、当会の湊会長の話ともリンクし
ました。今後のコラボレーションが期待できます。
なお、そのほかの内容としては野生生物と交通研究発表会の報告、当会基盤強化プロジェクト
について話し合われました。

関西学院大丸の内キャンパスにて24名が参加し開催された

湊会長よりアニマルパスウェイの現状について紹介がありました

富士山アウトドアミュージアムの舟津代表によるロードキルのお話しは大いに参考になった