12月6日-8日 エコプロダクツ展に参加
エコプロダクツ展に出展しました。3日間合計162,217名の来場があり、ブースへは約850名の方々 の訪問があり、650名の方がクイズにチャレンジ頂きました。また寄付も頂きました。 メンバー12名が提示説明対応頂き、多く →続きを読む
ドラマにアニマルパスウェイ!!
「僕らは奇跡でできている」という関テレ制作のドラマが毎週火曜日21時から放送されています。 11月13日放送された第6話ではアニマルパスウェイ様の構造のリスの道が登場しました。 当会の園田さんが製作指導しています。見逃が →続きを読む
10月9日 道路生態研究会によるアニマルパスウェイ見学会
道路生態研究会(当会も団体会員)の第3回目の見学会が開催されました。今回は北杜市のヤマネブリッジやアニマルパスウェイを視察いただくとのことで、当会が協力して実施されました。
10月8日 北杜市のおけるアニマルパスウェイ研究会兼適地調査
北杜市に新たなアニマルパスウェイを建設するための調査を兼ね研究会を開催しました。 午後小淵沢付近の候補地を15名が参加し調査致しました。清泉寮のホールを借り研究会にて 検討を致しました。継続した検討や小動物の目撃情報収集 →続きを読む
9月29日 GTFグリーンチャレンジデー・ESD-Jブースで当会が紹介されました
9月29日から2日間の予定で新宿御苑で開催されました。ESD-Jは、環境省環境教育推進室のブース 出展の企画・運営を行い、その中で当会のご紹介を頂きました。初日は雨の中多くの方のご来場があったそうですが、2日目は台風24 →続きを読む
9月23日 NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21自然部会で湊会長講演
関西でのアニマルパスウェイの講演会です。豊中市付近のお知り合いの方にお知らせください。 2018年度第2回自然学習講座 「生き物との共生を具体化するためのアニマルパスウェイ」 日時:2018年9月23日(日曜日) 14時 →続きを読む
8月10日 テレビ朝日 羽鳥慎一のモーニングショーでアニマルパスウェイ
羽鳥慎一モーニングショーのワンダふるさとの岩手県の特集にてアニマルパスウェイが 紹介されました。 早朝にニホンリスがアニマルパスウェイを利用する映像を、テレビ局独自に撮影されて いました。国土交通省東北地方整備局の佐々木 →続きを読む
信州環境フェア2018「体験と学びの環境博」初出展とプレゼン
7月28日~29日 長野県長野市ビッグハット(長野オリンピックのメイン会場)にて 信州環境フェアが開催されました。長野県にアニマルパスウェイを普及するため、 多くの市民や自治体の皆さんに知っていただくことが目的でした。 →続きを読む
第7回通常総会ならびにアニマルパスウェイ研究会開催しました
6月25日 大成建設の会議室をお借りして第7回通常総会ならびにアニマルパスウェイ研究会・情報交換会を開催しました。 26名が参加し、通常総会は湊会長を議長として、昨年度の報告・決算について および今年度の計画・予算・役員 →続きを読む
キープ協会清泉寮やまねミュージアムにアニマルパスウェイ展示
アニマルパスウェイ研究会の事務局であるキープ協会清泉寮やまねミュージアムの展示がリニューアルされ、アニマルパスウェイの実物大模型などアニマルパスウェイに関する展示が充実しましたので、是非お出かけください。
巣箱づくりとアニマルパスウェイ
3月17日 清里は真っ青な空に、八ヶ岳が映え、南には富士山がくっきり浮かんでいました。 毎年恒例の企業グループのやまね巣箱づくりボランティアをお手伝いしました。 この巣箱づくりは2005年から継続して行われ、今回は総勢約 →続きを読む
3月10日~11日 やまねの学校が開催されますので紹介します。
一番美しい冬の八ヶ岳、富士山、南アルプスが一望に見える清里で、定期的に開催されている「やまね学校」は当会会長の湊やまねミュージアム館長が校長先生です。 ご興味ある方は案内をご覧ください。
2月26日 アニマルパスウェイ情報交換会
関西学院大学丸の内キャンパスにて、24名が集まりアニマルパスウェイ情報交換会を開催 致しました。湊会長によるアニマルパスウェイの現状に関する紹介のあと、ゲストスピーカー の富士山アウトドアミュージアム代表の舟津 宏昭氏に →続きを読む
2月23日 第17回野生生物と交通研究発表会にて発表
2月23日 札幌市教育文化会館にて第17回野生生物と交通研究発表会が開催されました。 本会は一般社団法人北海道開発技術センター(DEC)により2002年から毎年開催されており、 数年前からアニマルパスウェイ研究会と当会が →続きを読む
にじゅうまるCOP3出展
2月17日~18日に國學院大學学術メディアセンターで第3回にじゅうまるプロジェクトメンバーズ会合 が開催されました。2日で100名程度の参加と少し寂しい感がしましたが、愛知目標の達成のための ネットワークと →続きを読む