2019年お知らせ

投稿日時: 投稿者:

12月19日 アニマルパスウェイ情報交換会開催

  新宿NPO協働推進センターに25名の皆様が集まりアニマルパスウェイ情報交換会が開催されました。 1)「沖縄、台湾におけるロードキルの現状と対策」について 岡山理科大理学部動物学科 准教授 辻 維周 先生から →続きを読む

エコプロ展ご来場御礼

12月7日まで東京ビッグサイトで開催されましたエコプロダクツ2019 にて当会ブースへご来場賜りました皆様には心より御礼申し上げます。 森林分断で困っている動物たちのことやアニマルパスウェイの意義など について小中学生中 →続きを読む

12月5日~7日 東京ビッグサイト西3ホール(4F)でお待ちします

本日、後藤さんと小川さんが千葉から駆けつけていただき、 どうにか準備ができました。大感謝です。 明後日の5日からメンバーがアニマルパスウェイや森林の 樹上性野生動物についてご紹介しますので、是非お立ち寄り ください。簡単 →続きを読む

12月2日~5日、9日~12日 NHKEテレ0655をご覧ください

皆様 NHK Eテレの0655にてあさの歌が流れますので、是非ご覧ください。 当会に関係した歌詞や映像が流れます。まだタイトルは出ておりません が近々けいさいになるでは⇒こちら

12月5日~7日 エコプロダクツ2019に出展します。西3ホール-029

昨年のエコプロダクツ2018への出展状況です。小中学生の皆さんが たくさん来てくれました。今年もキッズ対応やスタンプラリーにも参加 します。またクイズに答えてくれた皆さんには漫画クリアファイルを 差し上げます。エコプロダ →続きを読む

10月21日帯広市稲田小前にアニマルパスウェイ完成・除幕式

国内10基目、北海道では初めてのアニマルパスウェイが帯広市に誕生しました。 十勝歯科医師会が使い終わった歯ブラシを回収し、メーカーに引き取ってもらって 集めた資金を基に、当会の「アニマルパスウェイ製作・建設ガイド」をベー →続きを読む

11月2~3日のらねこふぉとすさんがアニマルパスウェイを展示されました

開催状況をご報告いただきました。  

富士山周辺道路におけるロードキル調査

昨年より富士山周辺道路の交通量や生息調査を実施しております。 6月29日-30日に第4回の調査が行われ、今回の第5回は富士山南麓部の夜間の 交通量調査と西湖付近のリスなどの食痕調査を実施しました。 参加者は園田、猪熊、大 →続きを読む

BSフジ★フューチャーランナーズでアニマルパスウェイ放送

8月10日(土)21時55分 BSフジでアニマルパスウェイ放送

フジテレビのSDGsにいち早く取り組んでいる方を紹介する「フュチャーランナーズ」 で湊会長がアニマルパスウェイを紹介します。ご覧ください。 フュチャーランナーズのHPでも紹介されています。⇒こちら ◆【SDGs目標15】 →続きを読む

二ホンヤマネ保護研究グループとミニシンポジウム開催

二ホンヤマネ保護研究グループとミニシンポジウム開催

関西学院大学丸の内キャンパスにおいて、二ホンヤマネ保護研究グループとの共催でヤマネの保全策等に関するミニシンポジウムを開催しました。元英国ロンドン大学の教授で、哺乳動物の権威Pat Morris先生をお招きし、九州や名古 →続きを読む

第8回通常総会兼アニマルパスウェイ研究会開催しました。

6月24日、新宿NPO協働推進センターにおいて、会員関係者24名が出席し、一般社団法人 アニマルパスウェイと野生生物の会の第8回通常総会兼アニマルパスウェイ研究会を開催 致しました。 総会では、昨年度の報告書・決算書並び →続きを読む

二ホンヤマネ保護研究グループとミニシンポジウム開催

7月19日英国パット・モリス博士ミニシンポジウムのお知らせ

「イギリスの哺乳類の特徴と保全」と「日英のヤマネ減少の現状と対策」講演会とミニシンポジウム開催日時 2019年7月19日(金) 14:00~16:30 開催場所 関西学院大学丸の内キャンパス(東京駅から徒歩1分) 詳細は →続きを読む

開催中!!港区立エコプラザにて「森と命を繋ぐ野生動物の歩道橋~アニマルパスウェイ~」展

作業中の皆さん6月2日PMより30日(閉館日は24日)まで、港区立エコプラザ(浜松町駅または 大門駅から5分程度)にて当会の「森と命を繋ぐ野生動物の歩道橋~アニマルパスウェイ~」開催 しています。是非お越しください。 実 →続きを読む

5月22日国際生物多様性の日に経団連自然保護協議会交流会

国際生物多様性の日の5月22日に経団連会館で経団連自然保護協議会と公益信託経団連自然保護基金 のシンポジウム、企業とNGO等の交流会が開催されました。国際会議場は満杯でした。二宮会長の ご挨拶などのあと、基調講演は国立環 →続きを読む

5月18日~19日 富士山周辺道路の夜間交通量調査

第3回目の富士山周辺道路の交通量調査が園田さん、岩本早代さん、嶋さんが参加され行われました。今後も引き続きボランティアにより行います。

4月18日~19日 富士山周辺道路の交通量調査

富士山アウトドアミュージアムの舟津さんのグループが集められた膨大なロードキルデータを基に その発生要因を解析するために富士山周辺道路の交通量調査を行っています。今回は昼間の交通量 です。途中、舟津さんがその朝発生したと思 →続きを読む

3月23日 木の上に暮らす動物の痕跡調査支援(ニホンヤマネ保護研究G主催)

零下3度1500mの清里高原は寒い朝でした。ニホンヤマネ保護研究グループ主催で当会が支援し、 北杜市周辺のの子供からシニアまで14名が参集し、野生動物の痕跡調査を行いました。 ウサギ、キツネ、シカなどの糞やニホンリスの食 →続きを読む

3月9日 ヤマネの巣箱づくり支援

2005年から大成建設が行っているヤマネの巣箱づくりボランティアです。 社員・家族約50名が参加し、180個余の巣箱を製作しました。この巣箱は 全国各地のヤマネの調査研究に活用されます。なお、当会は毎年支援して おります →続きを読む

第51回岩手読書感想文コンクール課題図書

第51回岩手読書感想文コンクールの小学校高学年の 課題図書に「動物たちを救うアニマルパスウェイ」が選定され、昨年12月に入賞者が発表されました。 最優秀賞はじめ感動する感想文で、当事者として は大変うれしい次第です。 入 →続きを読む

3月2日 ヤマネ研究30周年成果発表会(キープやまねミュージアム)

3月2日に清里の八ヶ岳ふれあいセンターにて、キープ協会やまねミュージアムでのやまね研究30周年の成果発表会が開催され、多くの参加者が全国から集まり大盛会でした。当会からも数名が参加されました内容は下記の通りで、ヤマネ研究 →続きを読む

北杜市に絵本小冊子を今年も寄贈

  2月13日に湊会長と代表理事が北杜市役所を訪問、「ヤマネのマルくん南の森へ」を教育用に400部寄贈しました。既に5年ほどになると思います。小学5年生などに渡して頂けることになっており、今後も続けられればと思 →続きを読む

アニマルパスウェイと野生生物の会の活動

2月19日第18回野生生物と交通研究発表会に参加しました。

札幌市民交流プラザにて約200名の参加があり、当会からは園田さんがパネル発表を致しました。 今回、ロードキルで連携している富士山アウトドアミュージアムの舟津代表もご参加頂き、口頭とパネルの発表をしていただきました。特別講 →続きを読む