![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国際生物多様性の日の5月22日に経団連会館で経団連自然保護協議会と公益信託経団連自然保護基金
のシンポジウム、企業とNGO等の交流会が開催されました。国際会議場は満杯でした。二宮会長の
ご挨拶などのあと、基調講演は国立環境研究所の五箇公一室長による「生物多様性と私たちの生活」
と題した講演で、早口ですが大変面白い興味深い講演で、生物多様性をわかりやすくご説明頂くとと
もに専門分野の侵略的外来種やダニのお話などがお聴きできました。
そのあと交流会ではポスター展示、リーフレット類の配布、映像展示を行い岩本理事、矢竹さんと、
来場の馳議員や環境省の皆様、企業やNGOの皆様に説明することができました。また富士山アウト
ドアミュージアムの舟津さんも展示され、ロードキルに関する展示説明をされました。